感情の表現からはじめよう (後編
2017年04月25日 15:48:59
英語というよりも、言語を話せるようになっていく
過程を考えるときに
まずは子供が成長していくとともに初めに表していく
感情表現が何よりも先だということです。
喜怒哀楽をベースに
自分の感情をストレートに伝えること
その表現こそが言語を形成していくうえで
必要なファンデーションになるように思います。
そのことを踏まえて、一度、
シンプルな気持ちの表現だけを
練習していくと
考えるよりも先に、英語が出るようになるり
上達しやすいでしょう。
英会話で大事なのが、聞く側の役割で
上手く話が進んでいくようにリスポンスしてあげることです。
生徒さんたちが、どんどん引き出しをあけて英語を使っていく機会を
あたえてあげれること